※メガネ紛失中のため、よく見えないまま書いてます(笑) 誤字脱字多発するかもしれませんがご了承ください


阪神11R
宝塚記念(G1)芝2200m


【A】東京G1連対馬
1000010324
1000010325
(´・ω・`) 阪神芝2200mは内回りコースで直線も短いため

基本的に上がりを要する競馬になりがちです。

「東京芝2000m・2400mG1連対馬」は…

通算[2.9.8.44]
※2007年以降~

三冠馬のオルフェーヴル と

世界最強のイクイノックス しか

優勝していません!!

勝率なんと3.2%( ゚Д゚)w

これは、角田大和の阪神芝の勝率と変わりません。
いかに低い数字か、わかるでしょう(笑)

10年に1回現れるようなスーパーホースでない限り

なかなか勝てないのでは!?

1~3番人気に限定すると・・・
[2.6.3.13]

複勝率は45.8% もあるので

2.3着には来るけど、なかなか勝つのは難しい!

という見解

今年の該当馬は

2.ドゥレッツァ
7.ジャスティンパレス
11.ソールオリエンス


(´・ω・`)本音を言うと「東京G1勝ち馬」が、めっちゃ人気して飛んでほしかったwww

1000010398
(´・ω・`)勝ち時計ワースト5の年を順に並べてみると・・・

優勝馬に関しては「東京G1・3着以下」が絶対条件!!

クロノジェネシスなんて、この後

秋天でまた3着になってw

翌年の宝塚記念で連覇達成していましたもんねwww

お前、わざと3着になっただろ!!(((( ;゚Д゚))) 
 と、思わず突っ込みたくなりましたw

勝ち時計の遅い宝塚記念過去5回において

「東京G1連対馬」
 …6/15頭(優勝なし)

「東京G1・3着以下馬」
 …9/15頭(5連勝中)

(´・ω・`)3連単の1列目には是非!
「東京G1・3着以下馬」を置きましょう!!

そして「東京優駿3~7着馬」が4勝しているのもポイント!!

絶妙に東京優駿でちょい負けした馬を狙い撃ちじゃ!!
1000010327
今年の「東京優駿3~7着馬」は・・・

1.ベラジオオペラ
4.プラダリア
9.ヨーホーレイク
17.レガレイラ


の4頭です!

この中から本命を打ちます!


【B】低速上がりに強い馬
1000010366
「芝1800~2400m」
「G1・G2」
「レース上がり36.1秒以上」
「連対」


を満たしている馬が

馬券圏内10/15頭に該当します!

通算[4.4.2.16]
勝率  15.4%
連対率 30.8%
複勝率 38.5%
単回 91.9%
複回 169.6%


と、素晴らしい成績👏

ちな、昨年は京都の道悪で行われましたが

該当馬が上位を独占して3連単は9万馬券になりましたね👏
宝塚記念的中②
今年の該当馬は6頭・・・

1.ベラジオオペラ
5.チャックネイト
7.ジャスティンパレス
11.ソールオリエンス
15.ロードデルレイ
16.ショウナンラプンタ


(´・ω・`)【A】データとWで該当しているのは・・・

1.ベラジオオペラのみ!!( ̄□ ̄;)

ということは・・・

【C】血統
1000010394
(´・ω・`)時計の遅い宝塚記念の優勝馬は

6.8.8.8.8 と極端です!( ゚Д゚)

「DM」
「Nijinsky」
「NT」
「TB」


が血統四天王!

今夜から明日の朝にかけての雨量は相当だと思うので・・・

最も遅い勝ち時計となった2008年の優勝馬
エイシンデピュティ

のように「DM×Nijinsky」なんて馬がいたら血統特注馬です!

「DM」「Nijinsky」「NT」「TB」を複数持つ馬は

5人1着
 エイシンデピュティ
11人3着
 インティライミ
6人1着
 ラブリーデイ
11人3着
 ショウナンパンドラ
9人2着
 カレンミロティック
6人2着
 キセキ


( ゚Д゚)穴党としては、こういう馬から入りたいですよね~~~

1000010395
「血統特注馬」
2.ドゥレッツァ
3.ローシャムパーク
9.ヨーホーレイク
10.リビアングラス
12.メイショウタバル
13.アーバンシック
15.ロードデルレイ
17.レガレイラ


( ゚Д゚)8頭は多すぎるwww

あ、ローシャムパークの鞍上は変更になりました orz

エイシンデピュティ的な
「DM×Nijinsky」

9.ヨーホーレイク
10.リビアングラス
12.メイショウタバル

の3頭です!


(´・ω・`)もう少し血統を深堀していきましょう。

1000010396
(´・ω・`)まずは「ディープ牡馬」

通算[0.1.1.22]

という悲惨な成績w

唯一の連対馬は「キレないディープ協会」の初代会長w

ダノンバラードさんです。
ダノンバラードの血統
母のレディバラードがダート交流重賞2勝という戦績だったからか

とにかく早い上がりのレースでは全く末脚がキレませんでしたw

レース上がり36秒以上 [2.0.1.1]

という抜群の低速上がり適性がありw

2013年の宝塚記念では早漏川田君を背に

34.7-38.0(-3.3) という究極の消耗戦で

1番人気のジェンティルドンナが苦しむ中

堂々の2着!!

(´・ω・`)この血統表を見て、何か気づきませんか!?

レディバラードの血統
そうです!

ロードデルレイは、曾祖母がレディバラードなので

ダノンバラード的な匂いがプンプンするんですw

ロードデルレイって、昔は高速上がりの東京でキレキレの末脚使ってたのにさ

年明けの日経新春杯で

34.5-37.4(-2.9) という2013年の宝塚記念並みの消耗戦になって万事休すかと思いきや

早め先頭で後続を3馬身突き放す圧勝劇!!

年齢を重ねて馬体が完成されてきて、まさかの持続力タイプに変身!?!?

8枠。。。早漏川田。。。血統特注馬。。。ダノンバラード感。。。

(´・ω・`)この話をして、ロードデルレイを本命にするつもりだったんですが・・・

う~~~ん。。。

1週前の追い切り映像見ました?

西村→川田 に乗り替わったことが災いしているのか

馬が反抗して暴走してますよね?

内目を回してCW6F自己ベストと、聞こえは良いですが

その内容は、かなりドイヒーなものでした。


馬場問わず、過去10年の宝塚記念の勝利騎手を見てみると・・・

2015年のラブリーデイ(川田将雅)



2019年のリスグラシュー(レーン)



2021年のクロノジェネシス(ルメール)

が乗り替わりで

残りの年はすべて「継続騎乗」の馬が優勝しています。

ロードデルレイの近4走の走りは西村淳也騎手あってのもので!

別に川田が悪いわけじゃないけど、川田も乗り替わりで宝塚記念勝ってるけど・・・

お馬さんは、鞍上が変わっていることをかなり気にされてるご様子なので💦

ちょっとな~~~

これは本命にはできない・・・

「ロードカナロア産駒」

阪神芝2000m
[11.9.9.64]
複勝率31.2%

阪神芝2200m
[1.1.0.11]
複勝率15.4%


と、大きく数字を落としているのも気がかりです orz


次に「スワーヴリチャード産駒」

阪神芝の2000m以上でまさかの
[0.0.6.9]

駄菓子菓子!

これは、ちょっち難癖でw

ぜんぶ条件戦のものだし

阪神2200mに出走するのは史上初!

5代目に「Riverman」を持っているので

道悪競馬で本領発揮といきたしところ!

アーバンシックは日経賞を見る限りでは道悪はダメそうなので

レガレイラが実は道悪の鬼!

という可能性があります!


【D】古馬混合G1・G2実績
1000010488
「近4走以内」
「古馬混合G1・G2」
「勝利実績」


のある馬が

馬券圏内9/15頭

5連勝中!!!!!

(´・ω・`)宝塚記念が「初G1」という馬も多く

とにかく勢いが重要だと思いました!

このタイプを「優勝候補」とします!


「近4走以内」
「古馬混合G1・G2」
「2着実績」


となると、2着が2回と微妙になりますw


「前年」
「古馬混合G1・G2」
「連対実績」


となると、2着が2回、3着が1回

(´・ω・`)古馬混合重賞実績が全くなかったのって

2015年のショウナンパンドラだけなんですよね。

そんなショウナンパンドラもG1馬ですから

「4歳馬∩G1馬」は100歩譲って買うことにしますw

1000010489
(´・ω・`)そう考えると

「優勝候補」
1.ベラジオオペラ
9.ヨーホーレイク
15.ロードデルレイ
17.レガレイラ


の4頭で

「ヒモ候補」
②③④⑤⑧⑩⑪⑬⑯

「完全消し」
6.ボルドグフーシュ
7.ジャスティンパレス
12.メイショウタバル
14.ジューンテイク

と、なります。

道悪適性から
12.メイショウタバルが人気になっていますが

こういうタイプは危険ですね~

14.ジューンテイク を買うのと大差ないよw


というわけで・・・



◎9.ヨーホーレイク(岩田望来)
〇17.レガレイラ(戸崎圭太)
▲11.ソールオリエンス(松山弘平)
△ 1.2.4.5.8.10.13.15.16


買い目
馬連BOX
 ⑨⑪⑰ 各1000円(3000円)
3連単F
 ⑨⑰→⑨⑰⇔①②④⑤⑧⑩⑪⑬⑮⑯ 各100円(4000円)
 ⑨⑪→⑨⑪⇔①②④⑤⑧⑩⑬⑮⑯⑰ 各100円(4000円)
TOTAL 11000円

1000010453
※ ③ローシャムパークは鞍上で消していたんですがw 乗り替わりになったので③はPATで買い足ししますw


本命◎は,9.ヨーホーレイク

(。+・`ω・´)シャキィーン☆

[0.1.1.22]ディープ牡馬だけどw

史上初の戴冠に期待して本命!

エイシンデピュティタイプの
「DM×Nijinsky」

2走前に「京都記念優勝」

レース上がり36.1秒以上の重賞実績がありませんが

冬枯れの中山で行われたホープフルSでは

レース上がり 36.8秒の中を「上がり最速」で0.3秒差の3着

このとき勝ったダノンザキッドは大阪杯3着

2着のオーソクレースは菊花賞2着


雨上がりの稍重馬場で行われた皐月賞では

レース上がり37.0秒の中を「上がり最速」で0.6秒差の5着

このとき勝ったエフフォーリアは、秋天→有馬記念連勝!

2着のタイトルホルダーは、阪神G1で三冠!!!

この頃から能力の片鱗は見せていました。

駄菓子菓子・・・

屈腱炎で2年2ヶ月の休養を余儀なくされてしまう・・・

ノーザンファーム空港の

B-0厩舎の齊藤嘉隆厩舎長の下でじっくりじっくり治療に専念することに。

齊藤嘉隆厩舎長にとって

1~2歳の若駒の育成とは違い

ヨーホーレイクとは休養時に初めて出会い

管理を任された馬となります。

斎藤厩舎長のコメントを紹介します。

 「これだけの能力を持った馬に長く携わりながら色々なことを学べた、
  貴重な時間だったと思います。不治の病ともされる屈腱炎だけに、
  いつ、症状が悪くなるとも限りません。その中でこの厩舎で管理して以降に
  2つの重賞を勝てたのは、自分たちにとっても誇りです」

我々には想像できないくらいの苦労と努力があったのでしょう。

毎日王冠のときに+20kで登場して

筋肉がついて馬体がパワーアップして、6歳にして進化を遂げるなんて奇跡でしかない!

関西圏(京都・阪神)では
[4.0.1.0]

秋の古馬3冠は、みんな関東圏ですから

ヨーホーレイクがG1を獲る最大のチャンスは宝塚記念しかないんです!!

前走の大阪杯はスタートの失敗が全てだと思います。

本来は先行からの持続力勝負を持ち味としていますので

岩田望来騎手も同じ轍は踏まないと思います!

阪神芝2000mと違って、阪神芝2200mは1角までの距離が長いので

多少のスタートの遅れはリカバリー可能です!

あの金船だって「1角4番手」で入れるわけですから

近くにいる⑩か⑫の真後ろをついていけばOK

1角までスムーズに入ってほしいですね~~~

どんなに悲しく、辛いことがあっても

前を向いて頑張って頑張って頑張ってきたヨーホーレイクを私は応援したい!

馬券は自分を映し出す鏡です。

私は、逆境に負けない人(馬)が好きです。

あなたの夢は何ですか?

わたしの夢はヨーホーレイクです!

不治の病と言われる屈腱炎を克服しての奇跡の勝利を私は見たい!

どうか無事に! どうか3着以内に!

できれば1着 & 万馬券をお願いします(´;ω;`)www


対抗○は,17.レガレイラ

前年の有馬記念優勝馬を素直に信頼!

骨折休養明けですが

最終追い切りでは3頭併せの真ん中で

クビ差のリードを1角過ぎまでキープする勝負根性を見せており

最高の仕上がりと言って過言じゃありません!!

時計の遅い宝塚記念では「8枠」過去5回で4勝していますので

内の馬たちの出方を見ながらスムーズに1角に侵入できることでしょう!

「Nijinsky」と「Riverman」を併せ持つし

冬枯れのホープフルSでレース上がり35.9秒を要する中で

圧巻の上がり最速勝ち!

私が【B】データで「レース上がり36.1秒」としてるのは特に意味はないのでw

レガレイラが来たら来年から「レース上がり35.9秒以上」と、しれっと書き換えていることでしょうwww

じゃあ、なんで本命じゃないのかって

そんなのヨーホーレイクの方が人気がないから欲ボケしただけだよwww


単穴▲は,リピーターの
11.ソールオリエンス

ドシャドシャの皐月賞や

ビショビショの宝塚記念で

圧巻の上がり最速の末脚を披露!

母系にいる「サドラー」や「レインボウクエスト」の影響が強いのか

完全な道悪専用機w

今回は、いつになく追い切りも動いているので

リピーターがリピーターたる競馬をすることでしょう!

レイパパレが勝った道悪の大阪杯で

サリオスに騎乗して果敢に最内に突っ込んだ松山弘平騎手

明日はソールオリエンスで、みんなが馬場の外々を回す中

まさかの最内強襲が見られるかもしれません!!

買い目※PAT買い足し分含む※
馬連BOX
 ⑨⑪⑰ 各1000円(3000円)
馬連F
 ⑨→③④⑤⑧⑯ 各200円(1000円)
 ⑨→②⑬ 各800円(1600円)
 ※カナロア産駒の①⑮だけ馬連買わずw
3連単F
 ⑨⑰→⑨⑰⇔①②③④⑤⑧⑩⑪⑬⑮⑯ 各100円(4400円)
 ⑨⑪→⑨⑪⇔①②③④⑤⑧⑩⑬⑮⑯⑰ 各100円(4400円)
TOTAL 14400円

1000010453
1000010496
1000010497

1000010502
1000010501
1000010499
1000010498
ヒモはワケワカメなので超手広く9頭w

印上位3頭の馬連BOXを書く1000円

ヒモへの馬連を少額で流して
(カナロア産駒の①⑮はオッズつかないので買わなかったw)

印上位3頭の1,2着。1,3着の3連単Fを88点!

(´∀`*)2年連続3連単万馬券を的中させてやるぜ!


さて、「Mr.宝塚記念」の名に恥じない予想はできたでしょうか?(´・ω・`)

みなさんのご意見ご感想をお待ちしております orz

1000010475
1000010473
1000010472
佐々木さき 
 が、お送りしました(。・ω・。)ノ♡