東京11R
優駿牝馬(オークス)(G1) 芝2400m
【A】レース中の雨

2015年のエリ女で「奇跡のRiverman上位独占」を決めた
マリアライトと同じキャサリーンバー一族なんだけど・・・
Twitter不具合で、みなさんのリプが見られません😢
返信できずに申し訳ない、、、
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
keypog 2025-2026 参加者募集中です!
【日刊競馬POG2025-2026はコチラ】
↑
コチラのリンクより参加登録をして
ペンネームを私のTwitterの固定ツイートにリプして頂ければ登録完了です!
今年は定員割れしてるのでw
残席が、あと「10名」です!
みなさん、どうかよろしく orz

優駿牝馬(オークス)(G1) 芝2400m
【A】レース中の雨
(´・ω・`)牝馬限定G1(2200~2400m)でレース中に雨が降っていたのは過去4回
「Nijinskyワンツー」
とか
「Riverman & NT」が7番人気以下で2勝3着1回
とか
色んな見方はあるものの・・・ここはやはり
共にNever Bend系である
Riverman(産駒が凱旋門賞2勝)
と
Mill Reef(自身が凱旋門賞馬)
の血を持つ馬が4連勝!!!!
というのが1番インパクトがある気がするw
いつかこの血統知識を覚えていれば・・・
雨中のオークスや、雨中のエリ女で大的中できるぞ・・・
と、思って早12年www
( ゚Д゚)残念ながら雨は夜中~明け方まで降って
レース中は曇天の中で行われそうですw
(今までの話は何だったんだwww)
と、なると馬場傾向としては先週の馬場に近くなると思います!
「曇 稍重 Bコース 東京2400m 3歳限定戦」
で、行われた5月18日 東京5R

(((( ;゚Д゚)))ななななんと!!!
Never Bend系の上位独占!!
2着に11番人気のクラレントの偽物がw
こんな偶然あっていいのでしょうか・・・
レース中に雨が降ってなくても Never Bend最強ジャマイカ!!
さぁ、今年の出走馬の中にNever Bend系!!
道悪の鬼!!
Riverman と Mill Reef は何頭いるんだい!?!?
2.レーヴドロペラ
6.ビップデイジー
14.サヴォンリンナ
(´∀`*)今年の道悪血統特注馬は上記の3頭です!
✨Riverman三銃士爆誕✨
上位人気の中では「NTクロス」を持つ
1.アルマヴェローチェ
が信頼できる血統構成ですね!
1番人気の
9.エンブロイダリー
も、NTとNijinskyを併せ持っているので道悪自体は得意だと思います。
駄菓子菓子!!
「ダメジャ産駒の牝馬 獲得賞金TOP10」
レシステンシア
アスコリピチェーノ
ナックビーナス
メジャーエンブレム
レーヌミノル
ミスパンテール
エピセアローム
ソルヴェイグ
シゲルピンクダイヤ
ボンドガール
(´・ω・`)とてもじゃないけど2400mのイメージが湧きませんよね?
「父がアドマイヤマーズなんだから、ダメジャ産駒と一緒にするな!」
と言われればそれまでだけど
と言われればそれまでだけど
気性的な問題を抱えているから
3走前は芝1400mを使ったわけで・・・
2走前の芝1600mは、あまりにも強くて・・・
桜花賞馬の5枠9番・・・
(´・ω・`)これ、先述のエリンコートが勝った2011年と同じなんですよね・・・
友達の結婚式の帰りに突然のゲリラ豪雨の中
びしょ濡れになって錦糸町駅からWINSまで走って!!
桜花賞本命◎だったマルセリーナから
桜花賞本命◎だったマルセリーナから
(聞いてマルセリーナ♪ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてマルセリーナ♪ 借金が増えちゃった♪
聞いてくれてありがとマルセリーナ♪)
聞いてマルセリーナ♪ 借金が増えちゃった♪
聞いてくれてありがとマルセリーナ♪)
馬単M総流しかけて
「なんか変なの鯉!!」と願っていたら
まさかの4着wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから、よく覚えてるんよw
そのときも大外18番の馬(ピュアブリーゼ)が逃げたんよなぁ、、、
歴史は繰り返すのでしょうか!?!?
印
◎7.レーゼドラマ(坂井瑠星)
○2.レーヴドロペラ(大野拓弥)
▲1.アルマヴェローチェ(岩田望来)
☆6.ビップデイジー(幸英明)
△ 3.5.8.9.10.12.13.14.15.16.17
本命◎は,7.レーゼドラマ
(。+・`ω・´)シャキィーン☆
あれだけNever Bend系の話をしておいて
Riverman三銃士が本命じゃねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
(〃 ̄ω ̄)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
新馬戦⑥
京都2000m
36.9-34.9(+2.0)
ゆりかもめ賞⑥
東京2400m
37.4-33.8(+3.6)
(´・ω・`)後傾ラップの瞬発力勝負になると全く良い所がないタイプw
駄菓子菓子!
未勝利①
中京芝2000m
35.7-36.9(-1.2)
フラワーC①
中山芝1800m
35.5-35.4(+0.1)
(´・ω・`)前傾ラップやイーブンラップに持ち込むと「Nijinsky」持ちの逃げ馬らしく相当しぶとい!
12.9 - 10.6 - 12.2 - 12.2 - 12.1 - 12.1 - 12.6 - 12.5 - 12.2 - 12.2
未勝利戦のときのラップを見ると
2F目が速すぎて逃げ先行馬には地獄の展開なのに・・・
最遅ラップは最初の1Fのみで
残り4Fからまさかの減速なし!
牝馬とは思えない驚異のスタミナを披露しました!
12.4 - 11.2 - 11.9 - 12.3 - 12.3 - 12.3 - 12.1 - 11.6 - 11.7
フラワーCは、もっと凄くて
最遅ラップが最初の1Fの12.4秒で
後はず~~~~~~っと12.3秒以下を淡々と刻み続けて
残り4Fから加速!
最後流した分0.1秒だけ減速してるけど
ず~~~~~~~~っと淀みないラップを刻み続ける技術は相当なものがあります!
さて、戸崎で出来たことが坂井瑠星騎手にできるでしょうか??
後方から差すと、仕掛け所がいつも遅い坂井瑠星騎手w
明日は上手く先行できますかね?
昨年のJCのシンエンペラーみたいな逃げは良くないと思うんですよね~
12.7 - 11.4 - 13.0 - 12.9 - 12.2 - 12.3 - 12.5 - 12.6 - 12.5 - 11.5 - 10.8 - 11.1
せっかく逃げたのに400~800mでラップを落としすぎて
出遅れたドゥレッツァにハナを獲られる始末w
多少ウェッティな馬場で、他馬が減速していくなか
レーゼドラマは淡々と同じリズムを刻み続けて
私の盛大な「そのままぁぁぁあああ!!!」大絶叫を後押しにw
なんとか3着以内でゴールできるんジャマイカ!!??
と、予想してみました
1週前のCWは速く走るというより大きくゆったり走る感じで
いかにも長距離戦が合いそう! 稽古駆けしないタイプらしいが活気十分でしたよ!
最終の坂路でも活気良く登坂して四肢のバランスがとても良く
ちゃんと後脚の蹴り上げの方向が、真っ直ぐ後ろに伸びているので高い推進力を得ています!
前回最終
54.6-39.6-25.8-12.8(馬なり)
(15.0-13.8-13.0-12.8)
今回最終
54.2-39.1-25.3-12.4(馬なり)
(15.1-13.8-12.9-12.4)
似たような加速ラップだけど
今回の方がトモが成長した分
良いキック力だったのか? 数字にも良さが現れています!
極めつけは血統!
という点で先週のVMで鬼脚を披露したクイーンズウォークと似ています。
左回りが大好きで、道悪もへっちゃらな所は似ていると思います!
でも母系にNijinskyを持っているせいで溜めてもキレないw
私が似てるなと思ったのは
母系にFappianoとNijinskyを併せ持つディープ産駒である・・・
ラキシスは不良馬場の大阪杯でキズナを破る大金星を挙げたことで有名!
決して上がり最速の末脚を放つタイプではなく
ロングスパートと持久力を武器に活躍した牝馬でしたよね!
明日は大外18番から
ピュアブリーゼ的に?
イソノルーブル的に?
エリカエクスプレスが先行するだろうから
そこを良い目標にして番手キープ出来れば勝機あり!!
相手に Riverman持ちを連れてきてくれれば万々歳よw
対抗○は,2.レーヴドロペラ
モーリス産駒なら自動的に「Riverman & NT」となる中で
しっかりRivermanをクロスさせてる所が憎いw
稍重の東京マイルで勝ち上がっているように
たぶん左回り巧者なんでしょうねw
姉のタイセイフェリークも牝馬ながら昨年のAR共和国杯で3着でしたし!
この馬を本命に出来なかった理由は
殿追走確定の大野が直線だけ大外にぶん回して終焉する姿しか想像できなかったからw
いや、それでもこんだけ人気ないなら奇跡を信じて
馬連の総流しは②から仕込みますよw
ブービー人気の単勝万馬券間違いなしwww
単穴▲は,1.アルマヴェローチェ
NTクロスがあり、札幌2歳Sの走りからも道悪は大歓迎!
父父ダメジャを、あれだけ腐しておいて母父ダメジャは、いいんかーい!w
おまけに母母父はサクラバクシンオーやないかーい!
と思う方もいると思いますが
母系はいいんです!
母父驀進王のキタサンブラックが菊花賞を勝ったジャマイカ!
父父ダメジャ VS 母父ダメジャ の
桜花賞1,2着馬対決も見どころの1つですね!
1週前追い切りはCWで3頭併せの真ん中に入れて気合い満点の追い切り!
レーゼドラマ同様に
1週前CWでバキバキ
最終坂路でサラッは牝馬向きのトレンド調整✨
連下最上位☆は,6.ビップデイジー
Riverman持ち+母父キンカメなので
6代目にMill Reefをひっそりと持っています。
2015年のエリ女で「奇跡のRiverman上位独占」を決めた
マリアライトと同じキャサリーンバー一族なんだけど・・・
今回クロス鼻革を装着して一か八か折り合うかもしれないね・・・くらいの期待値の低い陣営のコメントw が正直すぎて評価を下げましたw
折り合いに不安があるものの阪神JF2着馬を2桁人気まで落とさなくてもいいのにw
ヒモはかなり手広く
④⑪⑱以外は全部買うw
買い目
3連単1頭軸M
7→1.5.9 各100円(1800円)
馬連F
7→1.5.9 各700円(2100円)
7→2.3.6.8.10.12.13.14.15.16.17 各200円(2200円)
3連複F
7→1.2.6→1.2.3.5.6.8.9.10.12.13.14.15.16.17 各100円(3600円)
馬連F
2→1.3.5.6.8.9.10.12.13.14.15.16.17 各100円(1300円)
TOTAL 11000円
(´・ω・`)⑦レーゼドラマから桜花賞1~3着馬(①⑤⑨)へは3連単と馬連厚め
⑦レーゼドラマからの穴馬たちへの馬連は200円流し
⑦レーゼドラマから2列目に穴馬を置いた3連複Fと
最後に②レーヴドロペラから馬連100円流しw
さてさて、現在土砂降りの東京でございますが
明日は、どんな馬場になるのか
そしてどんな血統のドラマがあるのか楽しみですね!
Twitter不具合で、みなさんのリプが見られません😢
返信できずに申し訳ない、、、
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
keypog 2025-2026 参加者募集中です!
【日刊競馬POG2025-2026はコチラ】
↑
コチラのリンクより参加登録をして
ペンネームを私のTwitterの固定ツイートにリプして頂ければ登録完了です!
今年は定員割れしてるのでw
残席が、あと「10名」です!
みなさん、どうかよろしく orz
