2022年 ブログ本命[8.9.3.30]
単勝回収率 83%(4130/5000)
複勝回収率 92%(4620/5000)

5人2着 ロジハービン(京成杯)350
6人1着 テイエムサウスダン(根岸S)1150 390
4人1着 イルーシヴパンサー(東京新聞杯)530 160
3人2着 ダンテスヴュー(きさらぎ賞)150
3人3着 ベルクレスタ(クイーンC)130
8人2着 タガノディアマンテ(京都記念)540
2人1着 カフェファラオ(フェブラリーS)510 230
3人3着 アドマイヤハダル(中山記念)180
1人1着 ディープボンド(阪神大賞典) 120 100
2人1着 スタニングローズ(フラワーC) 440 170
1人2着 ユビアー(ドバイSC) 150
2人2着 ホットロッドチャーリー(ドバイWC) 240
3人2着 レイパパレ(大阪杯) 420
6人3着 ナムラクレア(桜花賞) 400
3人2着 イクイノックス(皐月賞) 210
6人1着 ソウルラッシュ(マイラーズC) 780 280
1人2着 ディープボンド(春天) 120
3人1着 ドウデュース(東京優駿) 420 160
1人1着 ルージュアルル(3歳未勝利) 180 130
1人2着 ダノンザタイガー(2歳新馬) 110

~2022年本命4着馬~
2人4着 サトノダムゼル(ニューイヤーS)
4人4着 シゲルピンクルビー(京都牝馬S)
6人4着 サフロンビーチ(ドバイT)

~2022年のkey point~

【01】有馬記念はLyphardクロス最強
「今年の有馬記念勝ち馬は,イクイノックス」

【02】中山マイルはリオンディーズ産駒
[4.7.2.19] 勝13連34複41 ※22.3.31

【03】京成杯の前走マイル組[1.1.0.23]
※過去11年

【04】良馬場のAJCCはロベルト

【05】良馬場の根岸Sはミスプロ・猫・DM

【06】東京新聞杯の適性斤量外の馬はG1連対馬とリピーター以外は軽視
 牡馬57k以上[0.2.3.33]
 牝馬55k以上[4.1.0.4]

【07】京都記念の4角1~3番手の「4代目までにミスプロ」
 12人1着アフリカンゴールド
 8人2着タガノディアマンテ

【08】1枠の「タガノ」はロバでも買え

【09】モーリス産駒の芝重賞(レース上がり34.9秒以下)
 [1.2.1.29] ※2022.21.9時点
 ピクシーナイト以外は連対なし!
 ※追記※
 ジャックドールが金鯱賞勝っちゃったw

【10】重・不良のフェブラリーSは猫が4戦4勝

【11】パンサラッサは、キンカメを連れてくる説?

【12】リオンディーズ産駒の中山芝2000m
 [0.0.2.9] ※22.3.31

【13】FR出走の距離延長馬[0.0.1.42]
 ※過去13年

【14】中山芝1800mは1枠1番

【15】道悪の高松宮記念は父ミスプロ系&ノンサンデー

2015年10人4着サドンストーム
2017年16人4着ティーハーフ
2020年9人1着モズスーパーフレア
2021年2人1着ダノンスマッシュ
2022年17人3着キルロード

【16】良馬場の大阪杯はDM

【17】桜花賞の「母か祖母がG1馬」の馬が12年連続連対

【18】桜花賞の「馬体重450k以下」は過去16年で1勝

【19】良馬場皐月賞の「芝1800m連対率100%馬」
 [6.5.5.26] ※良馬場過去6回
 単勝回収率 178%(7380/4200)
 複勝回収率 98%(4110/4200)

↑の中でも
「芝1800m連対時のレース上がり5F」がTOP3の馬
 [5.3.3.7]
 単勝回収率 401%(7210/1800)
 複勝回収率 172%(3100/1800)

【20】皐月賞1枠TBの呪い
 [0.1.2.12] ※1999~

【21】1.7秒以上前傾ラップでない朝日杯連対馬
 [0.0.1.16]

【22】東スポ杯勝ち時計ランキングは皐月賞に直結

【23】フローラSの1~6番は,11年連続馬券圏内

【24】ディープボンドはレース上がり36秒以上で[2.3.0.1]

【25】NHKマイルCのNijinsky持ちはロバでも買え 

【26】6.12(日) ルージュアルル初勝利

【27】オークスは,「長い直線での上がり最速勝ち経験馬」「NT」持ちを買え

【28】ダービーは,「武豊」

【29】安田記念の上がり最速馬は「猫 or Nijinsky」

【30】ルージュアルルは,2023年エリザベス女王杯を勝つ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

東京11R ユニコーンS(G3)

(´・ω・`)現在、東京競馬場の馬場はとても速いです💦

土曜日9Rの三浦特別の勝ち時計は,1.22.4

根岸S(良馬場)の歴代勝ち時計TOP5が

1.22.7 モズアスコット
1.22.8 サウスヴィグラス
1.23.0 メイショウボーラー
1.23.0 セイクリムズン
1.23.0 カフジテイク

なので歴代1位に相当✨

勝ったイグザルトは怪物級に強いのかな?

桃乃木かな🍑
FVQm_mWakAAX_QJ

2着馬のレッドゲイルも,1.23.2

でしたから速い時計が出る馬場と考えていいと思います。

土曜メインのスレイプニルSも昨年は重馬場で,2.08.0

今年は良馬場で,2.08.5

ユニコーンSは,直近2年は重馬場と稍重馬場で行われ

勝ち時計は,1分34秒台に突入しています。

今年は良馬場施行が濃厚ですが,勝ち時計は近2年級と仮定して

近2年の血統データを参考に予想を組み立てようと思います。

【A】父の生産国が米国
【B】ミスプロクロス所持

【A∩B】父の生産国が米国&ミスプロクロス所持
ゆに①
ゆに④
[2.2.1.4]
単勝回収率 171%(1540/900)
複勝回収率 408%(3670/900)

【Aのみ】父の生産国が米国
ゆに③
ゆに⑤
[0.0.1.7]

【Bのみ】ミスプロクロス所持
ゆに②
ゆに⑥
[0.0.0.5]

(´・ω・`)速い馬場に対応できる血はやはり「米国血統」

前半からガンガン飛ばして行くスタイルの血は必要不可欠!

そして前向きさの証である「ミスプロクロス」も重要

日本的な溜めて溜めて後方からズドン!という馬には不向きのようだ。

この2つの血を併せ持つ馬の成績がズバ抜けて良く

片方だけ持っている馬は、13頭出走して3着が1回と大苦戦💦

【A∩B】の該当馬は2020年は6頭で上位独占!

2021年は3頭しかいなかったもののワンツー!!

これは凄い・・・このデータさえあれば一攫千金も夢じゃない!
FVFnio7VUAEBsH9

【A∩B】父の生産国が米国&ミスプロクロス所持
3.コンバスチョン
6.ジュタロウ
7.リメイク
8.ロードまさよし
14.ビヨンドザファザー

【Aのみ】父の生産国が米国
2.セキフウ

【Bのみ】ミスプロクロス所持
11.ヴァルツァーシャル
12.バトルクライ
13.ティーガーデン

【1円もいらねーよ枠】
1.ハセドン
4.テーオーステルス
5.ペイシャエス
9.スマートラプター
10.インダストリア
15.タイセイディバイン

(´・ω・`)今年は、5頭立てですw

ハセドンを軸にされる方は,超絶地雷ノリポツン警報が発令されていますのでお気を付けくださいorz


◎3.コンバスチョン(田辺裕信)
△6,7,8,14

本命◎は,3.コンバスチョン

(。+・`ω・´)シャキィーン☆

ディスクリートキャット×パイロ という血統

叔母のファッショニスタはJBCレディスクラシック優勝などダート重賞を3勝

4代母のBrigidは超の付く名牝で

孫のHenrythenavigatorが,英愛2000ギニーなどマイルG1を4勝

ひ孫のMagicianが,愛2000ギニー,BCターフを優勝している。

コンバスチョンは年明けのヒヤシンスSを快勝!

このときの勝ち時計 1.35.3は,歴代最速タイム!!

それまでの1位は,ゴールドドリームの 1.35.4

コンバスチョンは未来のG1馬なのかな?

桃乃木かな🍑
FVYKJosaIAE3_ZL

前走のUAEダービーは大敗を喫してしまいましたが初めての海外で平常心でいられなかったことが主な敗因であり決して実力負けではないと思います。

最終追い切りではスリートップキズナを敢えて離して先行させて追いかける形を作り

馬なりで馬の気のままに走らせてキッチリ併入しているのは好感が持てます。

この馬をこのオッズで買えるのは明日が最初で最後だと思います。

買い目

馬単M
3⇔6,7,8,14 各100円(800円)

3連複1頭軸流し
3→6,7,8,14 各100円(600円)

3連単1頭軸流し
3→6,7,8,14 各100円(1200円)

馬連F
3→6,7 各700円(1400円)

3連複
3-6-7 (1000円)

TOTAL 5000円

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

阪神11R マーメイドS(G3)

※データは良馬場施行過去5回(16~19,21年)

まめ①
【A】秋華賞出走馬

3歳秋の秋華賞にコマを進められるくらいの実力馬であれば

G3のハンデ戦では多少斤量を背負っていても来てしまうw

【B】血統

「サドラー」持ちは,3勝と勝ち切りが多いので単勝推奨!

「Danzig」持ちは,良馬場施行過去5回で4回馬券圏内に!

「NT」持ちは,阪神内回りが大得意なステゴ系を狙い撃ち!

【C】軽量

2016年のヒルノマテーラや,2019年のレッドランディーニは斤量が軽いから来たとしか言いようがないw

「斤量51k以下」はロバでも買えw

まめ②
(´・ω・`)今年は「Danzig」持ちがトップハンデの枯れたリアアメリアしかいないので消し。

父ステゴ系を筆頭に「NT」持ちが多いので上位独占も狙えるのかな!?

桃乃木かな🍑
FVcLt-6aQAAasWO
「軽量」の3頭は黙って買い!

「秋華賞」出走経験のある4頭は,リアアメリア以外が買いw


◎4.ステイブルアスク(藤岡康太)
△1.スルーセブンシーズ(秋山真一郎)
△3.ソフトフルート(川田将雅)
△7.ウインマイティー(和田竜二)
NT②⑤⑧⑩⑬
51k⑥


本命◎は,4.ステイブルアスク

(。+・`ω・´)シャキィーン☆

オルフェ×タイキシャトル という血統

叔父に小倉大賞典10番人気2着。函館記念13番人気2着があるドゥオーモがいる穴血統馬w

NTクロスに加えて,Nijinskyクロス5×6も持っているので

内回りの持久力勝負には向いていると思います。

前走は,+3.8秒の極端な後傾ラップにハマり上がり最速の差し損ねとなりましたが悲観するような内容ではありません。

むしろこの敗戦のより51kという軽量をゲットした幸運をここで活かしたいところです!

最終追い切りは栗東坂路で終い重点

 55.5-39.9-25.1-12.1
(15.6-14.8-13.0-12.1)
中間加速1.8秒+加速ラップ

51kの格上挑戦のオルフェ産駒というと

2019年に7番人気で勝利したサラスと似ています(´∀`*)♪

今年も「NT」持ちの馬たちは阪神内回りの重賞で穴を開けていて

京都記念のアフリカンゴールド(12人1着)
京都記念のタガノディアマンテ(8人2着)
大阪杯のアリーヴォ(7人3着)

の3頭は記憶に新しい所。

ステイブルアスクにも大波乱を演出してほしいですね!

相手筆頭は「秋華賞出走軍団」の①③⑦

「NT」持ちの②⑤⑧⑩⑬

おまけで51kの⑥

55kのクラヴェルはノリがハセドンを選んで東京に行ってしまったため傷心していると思うので消しw

背中に机を乗せて走るのも大変だろう(´・ω・`)💦

買い目

馬単M
4⇔1,2,3,5,6,7,8,10,13 各100円(1800円)

3連複F
4→1,3,7→1,2,3,5,6,7,8,10,13 各100円(2100円)

TOTAL 3900円

さぁ!明日は重賞2本勝負!!

万馬券的中できるかな!?

桃乃木かな🍑
FVYEKuRaUAE-Kbt
最後に明日の新馬戦のとっておきのオススメ馬をご紹介して終わりましょう ノシ

download (55)
kana1
kana2