
先日の日曜日は中山競馬場で皐月賞オフ会をしてきました!
メンバーは昨年と同じ
ぴろちゃん
獅子男さん
おかちゃん
ペスさん
迷探偵未来人てつりんこさん
そして、わたし(´∀`*)
4,15(土) 17:00

(´・ω・`) 入場者の制限をするようになってからの中山の開門ダッシュは初めてだったので
とりま土曜競馬開催後の中央門に行ってみるとザッと20人くらいの人々が並んでいた。
この日は雨が降っていたので,とりあえず屋根のある門の中まで入れさせてもらえないと辛いなぁ・・・
と思っていると、どこにでもいるヌシみたいな人に
「本日中の開門はなし。明日朝5時の開門までに戻って来るように!!」
と告げられたので貴重品を抜いたコールマンを置いて一旦帰宅。
私は錦糸町住みなので、始発で向かうと朝5時には間に合わない💦
なので仮眠をとって、終電で1時くらいに西船橋まで行くことに!
漫喫で3時間くらい暇をつぶそうとも考えたが、お金がかかるので電話したり散歩したりフラフラしてましたw

4.16(日) 5:00
ヌシの宣言通り中央門が開いてゾロゾロと開門ダッシュ民が中へ入る。
昨日は20人くらいだった私の前の方々は、次から次へとタクシーでお仲間が駆けつけて100人くらいに増幅していました。
冷静に考えると横入りなんですがw
そもそも非公式な開門ダッシュ待機列なので多勢に無勢というか波風は立ててはいけない空気なんですw
なんとなく前の人についていくと
「入場券組」と「スマートシート組」の二手に分かれてるのが見えたんですが・・・
(((( ;゚Д゚)))えっ!? 右と左のどっちが「入場券組」!?!?
真っ暗だから何もわからんwww と戸惑うも、人数が多い方が「入場券組」だと推測し左を選択w
幸い正解だったみたいで一安心💦
さぁ。毎年恒例の開門ダッシュ民嫌な奴シリーズ👏

中山の入場券組の待機列は地面に赤いテープで「この通りに並んでください」的な目印があるんですよ。
でも朝5時だから足元なんて真っ暗で見えなくて初めて来た人にしてみれば全然わからないじゃないですかw
↑の画像みたいに、赤テープの上に敷物などを置いて自分の場所を確保して
その周りにポツポツと並ぶ(オレンジ丸)のが見た感じのルールなんよ。
で、ちょうど左に折れるカーブの外側にいた1人の男の子(赤丸)がいたんですけど
開門ダッシュ民の1人が
「ここから折れてるんだから、ちゃんと曲がらないとダメだよ君!
揉め事になったら君、一番後ろに並び直しになるからね!
揉め事になる前に1番後ろにいきなよほら!」
と、かなりの剣幕で詰め寄っている・・・

いや、お前のこと誰が好きやねん!?
ええことないねやろ~
普段生活してて・・・
お察しします!!
いや、もう朝の5時から頑張って来て並んでるだけじゃない!
なんでそんなこと言うん!?
赤テープ通りにキッチリ縦1列に寸分の狂いもなく並んでる奴なんて誰もいないじゃん!?
どうせ最終的には3列か4列かの列に並びなおすんだから
なんとなく前の人に接続しただけのその人を糾弾することなくない!?
私より前に並んでいる開門ダッシュ民の方々は、ぼっちは1人もいないんよ
みんな5~10人くらいの巨大グループばっかりなんよ
この男の子が4人組とかだったら何も言わないくせに、ぼっち相手にマウントとって何がしたいん!?
その男の子は、しぶしぶ最後尾に回ってたけど・・・可哀相だったわ~
横入りは暗黙の了解でOKなのに、赤テープを1mmでもはみ出したらダメってどんなルールだよw
JRAは入場券に整理番号振って、待機列を公式でちゃんと作らなきゃいけないと思う。
6時過ぎに、俊足ぴろちゃんと合流
(まぁ、そういう私も横入り容認派なんですけどねwww)
続いて、獅子男さんも合流
おかちゃんも合流するはずでしたが、中央門じゃなくて遠く彼方の法典門に向かってしまい迷子になってましたwww


開門直前はこんな感じ
この中に、おまだれがいますw
4.16(日) 8;00
開門!!
QRコードをかざして、ピンポン!ピンポン!ピンポン!・・・
と続々と入場していく
これも毎回あるあるなんですが、スムーズにピンポンピンポン進んでく列と
画面が暗いなど読み込み不良で列を止める不届き者がいる列がありますよねw
私は、ぴろちゃんを先に走らせたかったのに、なぜかぴろちゃんより先に入場してしまうw
中央門は、まず階段を駆け下りて右にカーブ!
場内をひた走り、地下1階の三幸の左手にあるエスカレーターまで直線ダッシュ!
そこから勢いよくエスカレーターを駆け上り
(実際は長い直線ダッシュで乳酸が溜まり切った状態で急な登りになるのでみんなヘロヘロだから勢いなんてないwwwwwwwwww)
コースに出ます!
私はラチ下に潜ってしまうゴール前で良い写真が撮れるほど高級なカメラを持っていないのでw
ゴール前200m地点めがけて走る!!
目の前には、いつの間にか私を抜き去っていたぴろちゃんがいるwww

無事に右端の最前列をゲット!
ここから右側は立ち入り禁止区域なので人が来ません。
なので自分の右側にカメラを向けたときに身を乗り出してる人とか、バズーカ砲などで視界が遮られることがないので個人的にはベスポジだと思ってます♪
我々は6人なので、あんまり過度な場所取りはしないように気を付けて
2~3人用のビニールシート2枚で場所取りをして、場内が落ち着くのを待っていました。
カメラ民嫌な奴シリーズ👏
「ここ何人ですか!?」
と、唐突に高級そうなカメラを掲げて話しかけてくる人登場
私は、この時点ではカメラを出してなかったので傍から見たら我々は一般の競馬民
カメラも持ってないようなお前らがなんで右端最前列に居座ってんだよと言わんばかりに詰め寄ってくるwww

言い方よ、言い方w
「あの~、すみません。今日はるばる北海道から推しの○○の撮影をしにきたんですけど~
どこか1人分空いてるスペースとかあったりしませんかね~?」
とかならわかるんよw
ハイ私、良いカメラ持ってます! どーーーーん!!
君たち、カメラ持ってませんねーーー!! じゃあどいてくださーーーい!!
どんな価値観なん!?!?w
カメラ民のマナーの悪さは度々Twitterなどで散見されますがマジでいるんですよ変な人w
100万円以上かけて、バズーカ砲買ったかなんだか知らんけどさw
そんな長距離望遠バズーカ持ってるならスタンドから撮影しとけやw
むしろ最前列は望遠レンズを持ってない貧乏カメラ民に譲ってくれよwww
ちゃんと我々は6人組で、横1列に並んだらこれくらいの場所取りになる旨を伝えて
その人は渋々引き下がっていきましたw
9時くらいになると場内も落ち着いてきて一安心💦

この日の朝は寒かったので
前日のアーリントンC的中のおかちゃんが「ど・みそ」を買ってきてくれました💛
吉田照哉さんも大好きな「ど・みそ」
朝の気温は13℃くらいだったけど、そんな着こんでないから寒いのなんのw
これは心温まる差し入れでした orz
ペスさんと、てつりんこさんも合流してレッツ!競馬スタート!!
・・・
・・・
・・・
中山の平場が何も当たらず早々に皐月賞まで待機することにwww
お昼前にはピーカンの晴れになり気温は20度まで上昇💦
メガネ焼けしてしまうくらい強烈な日差しで暑いのなんの!!www
6人いたので、みんなで交代交代で屋内に非難しながら最前列を守る!!
こういうときにグループ観戦ってありがたいなと思う。・゚(´pωq`)゚・。
わたし、docomoのiPhoneなんだけど中山競馬場では全く使い物にならず
スマホに触れない状態で皐月賞までの時間を潰すのは至難の業w
なんかもう眠気がピークにさしかかり・・・zzz
途切れ途切れでipadで流していたグリチャWEBから
「2番 レッドアウレア」
の声が聞こえてきた!
( ゚Д゚)!!ハッ
そういえば、一口愛馬のレッドアウレアが今日走るんだった!!
(´・ω・`)でも、最近は2桁着順続きで単勝は119.4倍
眠気のピークで頭がボーッとしてたこともあり
いつも買ってる応援馬券も今日は、やめとこ~・・・
周りのみんなにも「応援馬券買ってね!」とは、とてもじゃないけど勧められなかった💦
そしたら・・・
最内の経済コースをロスなく周り
4角は6番手! あと1頭なんとか交わしてくれれば次につながる!!
なんとかあと1頭・・・
なんとかあと1頭・・・
ぉお!!伸びてきてる!!
いける! いけるぞ掲示板!!
!?!?!?!?!??!!?
工工工工エエエエエェェェェェェ(゚Д゚ノ)ノ3着もある!?!?!?!?
差せ差せ差せ差せ!!!!
うわあああああああああああああああああああああああ
みんなで ipadでレース観戦しながらひっくり返るwwww


なんと!!
私の一口馬主人生最大の大穴激走になりましたwwwwwwwwwwwwww
複勝は2500円✨
買ってねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

買ってるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
(´・ω・`)アウレアくん愛が足りませんでした orz シクシク

気づけば空には黒い雲・・・
一口馬の馬券を買わない私に空から天罰の雨が突き刺さる・・・w
頭を洗ってw 一気に目が覚めて皐月賞のカメラ撮影の予行練習をすることに!
中山10R 春雷S
11.トキメキ
新潟オフ会のときに、千直を勝ち切る姿を生で見て感動!
さきほどレッドアウレアくんの複勝大的中の夜來香さんの推し馬でもあるので
何か起きるんじゃないかと思い、馬番的にも仮想シャザーンということで撮影!




※ブログ用にサイズを小さくしています。
さっきまでの雨が嘘のような晴天になり、自分でもビックリするくらい良く撮れていて感動!!

朝日杯FSでドウデュースを撮るはずが空を撮ってたあの頃とは大違いであるwwwwwww


あれ? (´・ω・`)また黒い雲が・・・
とにかくこの日は、ころころ天気が変わっていて大変でしたw
なんとか今日一番の推し事である
「皐月賞の返し馬」のときには、晴れたり曇ったり状態にw
なので馬によって明るさが微妙に異なりますw

まず登場したのは
パドックの騎手騎乗周回をしてるときにいきなり出てきたので慌てちゃって慌てちゃってちょっと画角が悪い💦

(´・ω・`)私の悪い癖なんですが、足元が切れちゃう写真が多くなりがち💦

(´・ω・`)あと、keypog馬だ!ちゃんと撮らなきゃ!っとプレッシャーを感じるほどブレるw

ショウナンバシット
(´・ω・`)何も考えずに撮ると画角が決まる不思議w




ホウオウビスケッツ
にピントを合わせて連写していると手前から
フリームファクシ が💦💦
ピントは奥に合っているので残念ながらフリームファクシはピンボケにwww

(´・ω・`)これも緊張してピントが甘くなった💦

(´・ω・`)ピントは合っていると脚元が切れたりしてる💦

ベラジオオペラ
(´・ω・`)なかなか上手く撮れないなぁ・・・という中で今日イチが炸裂!
この写真よくない!?

タッチウッド
これこれ!!
足元までキッチリ画角に収まってる写真が気持ちいいんよ!!
こっちが今日イチかw

自然と健康を科学する漢方の・・・ツムラです!

芦毛は映えるなぁ✨
(´・ω・`)あれ? ソールオリエンスがいない??
と、思ったら悠然と最後入れ!

外ラチ側をカメラ目線で疾走していきました👏👏
もうちょっとなぁ、、、ホントは画角の真ん中に入れたかった orz

そんなこんなで皐月賞の発走です!!

私の夢はホウオウビスケッツですw



















この日は重馬場スタートで2時くらいに雨が降ったので馬場が乾くこともなく重馬場のまま
完全な外差し傾向だったので、照準は馬場の真ん中に合わせていました。
直線入り口から連写を開始すると、真っ先に
タスティエーラが飛び込んできて
一気に抜け出していく様子がファインダー越しに見えました
あぁ、、、これはタスティエーラだ・・・と思ったその刹那!!
ものすごい手前から(大外から)
ものすごい勢いでナニカが突っ込んできたのが見えましたw
なんじゃ今のはああああああああああああああああああああああああ
顔をバッ!!っと上げる
ソールオリエンスだぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
中山競馬場の大外一気の撮影は初めてだったので
外埒沿いを通る馬は尋常じゃない速さですwww
あんなん私のカメラで画角ピッタリに収めるのは不可能www
運ゲーですよw 運ゲーw
それでも大外からぶっ飛んできてる感がよく現れていてお気に入りの写真!
白黒にしてTwitterのヘッダーにしましたwww

(´・ω・`) ブログに張り付けた写真は容量の関係からサイズを小さくして画質も下げています。
もしオリジナル画質の写真がほしい!! という方がいましたら
【皐月賞のオリジナル画質写真はコチラ】
↑Googleフォトにまとめて置いてありますので
ご自由に保存してください orz
( ゚Д゚)いや~~~終わってみれば「keypogワンツー」でしたね~
後半5F58.2秒の新馬戦を優勝した
ソールオリエンス
後半5F58.3秒の新馬戦を優勝した
タスティエーラ
2頭共に重馬場の鬼である「NT」の血を持っていたことも好走の要因でしょうか?
わたしは「芝1800m複勝率100%」にこだわりすぎて馬券は大外れw
我々6人の中では獅子男さんが
14→1,7 のワイドを2点(各●●●●円)購入して大的中!!
おめでとうございます👏👏
私は無一文になってしまいw
ペスジマ社長から1万円を融資してもらい打ち上げ会場に💦
大漁船 in西船橋




昨年、痛風の原因となった「生かつお」を性懲りもなく頼むわたしw
じゃがバター
唐揚げ
芝エビ
ハムカツ
レバニラ
冷やしトマト
ポテトフライ
など
あんまり高くなさそうなものを頼んで
途中から写真撮るのめんどくさくなって
ひとり4000円で収まりました(安い!)

締めは隣の「かいざん」でつけ麺を う~~~んネギが辛いw
あれ? 朝もラーメン食べなかったっけ??





というわけで今週のランキングはコチラ!
ななななんと!!
プリエミネンスさんが
ソールオリエンス&リバティアイランドW指名で
総合7位!!
53398P
工工工工エエエエエェェェェェェ(゚Д゚ノ)ノ
これはもう優勝確定の赤ランプ点灯!?!?!?!?
「今週の#keypog大賞」は文句なしでプリエミネンスさんに決定!!

鰤さんも数少ないM値57のソールオリエンス指名者の一人です!!
おめでとうございます!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
昨年のジオグリフに続き誰かしら皐月賞馬を指名してくるkeypogってすげーなw
【03】掘出物賞(都度)
【04】コスパ賞(1名)
【05】オンリーワン賞(都度)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【次週の特別戦展望】
いや、もう朝の5時から頑張って来て並んでるだけじゃない!
なんでそんなこと言うん!?
赤テープ通りにキッチリ縦1列に寸分の狂いもなく並んでる奴なんて誰もいないじゃん!?
どうせ最終的には3列か4列かの列に並びなおすんだから
なんとなく前の人に接続しただけのその人を糾弾することなくない!?
私より前に並んでいる開門ダッシュ民の方々は、ぼっちは1人もいないんよ
みんな5~10人くらいの巨大グループばっかりなんよ
この男の子が4人組とかだったら何も言わないくせに、ぼっち相手にマウントとって何がしたいん!?
その男の子は、しぶしぶ最後尾に回ってたけど・・・可哀相だったわ~
横入りは暗黙の了解でOKなのに、赤テープを1mmでもはみ出したらダメってどんなルールだよw
JRAは入場券に整理番号振って、待機列を公式でちゃんと作らなきゃいけないと思う。
6時過ぎに、俊足ぴろちゃんと合流
(まぁ、そういう私も横入り容認派なんですけどねwww)
続いて、獅子男さんも合流
おかちゃんも合流するはずでしたが、中央門じゃなくて遠く彼方の法典門に向かってしまい迷子になってましたwww


開門直前はこんな感じ
この中に、おまだれがいますw
4.16(日) 8;00
開門!!
QRコードをかざして、ピンポン!ピンポン!ピンポン!・・・
と続々と入場していく
これも毎回あるあるなんですが、スムーズにピンポンピンポン進んでく列と
画面が暗いなど読み込み不良で列を止める不届き者がいる列がありますよねw
私は、ぴろちゃんを先に走らせたかったのに、なぜかぴろちゃんより先に入場してしまうw
中央門は、まず階段を駆け下りて右にカーブ!
場内をひた走り、地下1階の三幸の左手にあるエスカレーターまで直線ダッシュ!
そこから勢いよくエスカレーターを駆け上り
(実際は長い直線ダッシュで乳酸が溜まり切った状態で急な登りになるのでみんなヘロヘロだから勢いなんてないwwwwwwwwww)
コースに出ます!
私はラチ下に潜ってしまうゴール前で良い写真が撮れるほど高級なカメラを持っていないのでw
ゴール前200m地点めがけて走る!!
目の前には、いつの間にか私を抜き去っていたぴろちゃんがいるwww

無事に右端の最前列をゲット!
ここから右側は立ち入り禁止区域なので人が来ません。
なので自分の右側にカメラを向けたときに身を乗り出してる人とか、バズーカ砲などで視界が遮られることがないので個人的にはベスポジだと思ってます♪
我々は6人なので、あんまり過度な場所取りはしないように気を付けて
2~3人用のビニールシート2枚で場所取りをして、場内が落ち着くのを待っていました。
カメラ民嫌な奴シリーズ👏
「ここ何人ですか!?」
と、唐突に高級そうなカメラを掲げて話しかけてくる人登場
私は、この時点ではカメラを出してなかったので傍から見たら我々は一般の競馬民
カメラも持ってないようなお前らがなんで右端最前列に居座ってんだよと言わんばかりに詰め寄ってくるwww

いや、お前のこと誰が好きやねん!?
ええことないねやろ~
普段生活してて・・・
お察しします!!
言い方よ、言い方w
「あの~、すみません。今日はるばる北海道から推しの○○の撮影をしにきたんですけど~
どこか1人分空いてるスペースとかあったりしませんかね~?」
とかならわかるんよw
ハイ私、良いカメラ持ってます! どーーーーん!!
君たち、カメラ持ってませんねーーー!! じゃあどいてくださーーーい!!
どんな価値観なん!?!?w
カメラ民のマナーの悪さは度々Twitterなどで散見されますがマジでいるんですよ変な人w
100万円以上かけて、バズーカ砲買ったかなんだか知らんけどさw
そんな長距離望遠バズーカ持ってるならスタンドから撮影しとけやw
むしろ最前列は望遠レンズを持ってない貧乏カメラ民に譲ってくれよwww
ちゃんと我々は6人組で、横1列に並んだらこれくらいの場所取りになる旨を伝えて
その人は渋々引き下がっていきましたw
9時くらいになると場内も落ち着いてきて一安心💦

この日の朝は寒かったので
前日のアーリントンC的中のおかちゃんが「ど・みそ」を買ってきてくれました💛
吉田照哉さんも大好きな「ど・みそ」
朝の気温は13℃くらいだったけど、そんな着こんでないから寒いのなんのw
これは心温まる差し入れでした orz
ペスさんと、てつりんこさんも合流してレッツ!競馬スタート!!
・・・
・・・
・・・
中山の平場が何も当たらず早々に皐月賞まで待機することにwww
お昼前にはピーカンの晴れになり気温は20度まで上昇💦
メガネ焼けしてしまうくらい強烈な日差しで暑いのなんの!!www
6人いたので、みんなで交代交代で屋内に非難しながら最前列を守る!!
こういうときにグループ観戦ってありがたいなと思う。・゚(´pωq`)゚・。
わたし、docomoのiPhoneなんだけど中山競馬場では全く使い物にならず
スマホに触れない状態で皐月賞までの時間を潰すのは至難の業w
なんかもう眠気がピークにさしかかり・・・zzz
途切れ途切れでipadで流していたグリチャWEBから
「2番 レッドアウレア」
の声が聞こえてきた!
( ゚Д゚)!!ハッ
そういえば、一口愛馬のレッドアウレアが今日走るんだった!!
(´・ω・`)でも、最近は2桁着順続きで単勝は119.4倍
眠気のピークで頭がボーッとしてたこともあり
いつも買ってる応援馬券も今日は、やめとこ~・・・
周りのみんなにも「応援馬券買ってね!」とは、とてもじゃないけど勧められなかった💦
そしたら・・・
最内の経済コースをロスなく周り
4角は6番手! あと1頭なんとか交わしてくれれば次につながる!!
なんとかあと1頭・・・
なんとかあと1頭・・・
ぉお!!伸びてきてる!!
いける! いけるぞ掲示板!!
!?!?!?!?!??!!?
工工工工エエエエエェェェェェェ(゚Д゚ノ)ノ3着もある!?!?!?!?
差せ差せ差せ差せ!!!!
うわあああああああああああああああああああああああ
みんなで ipadでレース観戦しながらひっくり返るwwww


なんと!!
私の一口馬主人生最大の大穴激走になりましたwwwwwwwwwwwwww
複勝は2500円✨
買ってねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

買ってるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
(´・ω・`)アウレアくん愛が足りませんでした orz シクシク

気づけば空には黒い雲・・・
一口馬の馬券を買わない私に空から天罰の雨が突き刺さる・・・w
頭を洗ってw 一気に目が覚めて皐月賞のカメラ撮影の予行練習をすることに!
中山10R 春雷S
11.トキメキ
新潟オフ会のときに、千直を勝ち切る姿を生で見て感動!
さきほどレッドアウレアくんの複勝大的中の夜來香さんの推し馬でもあるので
何か起きるんじゃないかと思い、馬番的にも仮想シャザーンということで撮影!




※ブログ用にサイズを小さくしています。
さっきまでの雨が嘘のような晴天になり、自分でもビックリするくらい良く撮れていて感動!!

朝日杯FSでドウデュースを撮るはずが空を撮ってたあの頃とは大違いであるwwwwwww


あれ? (´・ω・`)また黒い雲が・・・
とにかくこの日は、ころころ天気が変わっていて大変でしたw
なんとか今日一番の推し事である
「皐月賞の返し馬」のときには、晴れたり曇ったり状態にw
なので馬によって明るさが微妙に異なりますw

まず登場したのは
ダノンタッチダウン(M値234)
【川田将雅】
(鉄の月)
(べーさん)
パドックの騎手騎乗周回をしてるときにいきなり出てきたので慌てちゃって慌てちゃってちょっと画角が悪い💦

ラスハンメル(M値118)
【石橋脩】
(ケイジー)
(そうじゅんパパ)
(馬券のA$CE)
(´・ω・`)私の悪い癖なんですが、足元が切れちゃう写真が多くなりがち💦

フリームファクシ(M値199)
【D.レーン】
(こてつ)
(´・ω・`)あと、keypog馬だ!ちゃんと撮らなきゃ!っとプレッシャーを感じるほどブレるw

ショウナンバシット
(´・ω・`)何も考えずに撮ると画角が決まる不思議w




ホウオウビスケッツ
にピントを合わせて連写していると手前から
フリームファクシ が💦💦
ピントは奥に合っているので残念ながらフリームファクシはピンボケにwww

タスティエーラ(M値102)
【松山弘平】
(ikaduchi)
(´・ω・`)これも緊張してピントが甘くなった💦

シャザーン(M値568)
【岩田望来】
(Akkey★看板馬★)
(KI)
(K介)
(うめ)
(エダモット)
(おかちゃん★看板馬★)
(鉄の月)
(よーこ。)
(´・ω・`)ピントは合っていると脚元が切れたりしてる💦

ベラジオオペラ
(´・ω・`)なかなか上手く撮れないなぁ・・・という中で今日イチが炸裂!
この写真よくない!?

タッチウッド
これこれ!!
足元までキッチリ画角に収まってる写真が気持ちいいんよ!!
こっちが今日イチかw

自然と健康を科学する漢方の・・・ツムラです!

芦毛は映えるなぁ✨
(´・ω・`)あれ? ソールオリエンスがいない??
と、思ったら悠然と最後入れ!

外ラチ側をカメラ目線で疾走していきました👏👏
もうちょっとなぁ、、、ホントは画角の真ん中に入れたかった orz

そんなこんなで皐月賞の発走です!!

私の夢はホウオウビスケッツですw



















この日は重馬場スタートで2時くらいに雨が降ったので馬場が乾くこともなく重馬場のまま
完全な外差し傾向だったので、照準は馬場の真ん中に合わせていました。
直線入り口から連写を開始すると、真っ先に
タスティエーラが飛び込んできて
一気に抜け出していく様子がファインダー越しに見えました
あぁ、、、これはタスティエーラだ・・・と思ったその刹那!!
ものすごい手前から(大外から)
ものすごい勢いでナニカが突っ込んできたのが見えましたw
なんじゃ今のはああああああああああああああああああああああああ
顔をバッ!!っと上げる
ソールオリエンスだぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
中山競馬場の大外一気の撮影は初めてだったので
外埒沿いを通る馬は尋常じゃない速さですwww
あんなん私のカメラで画角ピッタリに収めるのは不可能www
運ゲーですよw 運ゲーw
それでも大外からぶっ飛んできてる感がよく現れていてお気に入りの写真!
白黒にしてTwitterのヘッダーにしましたwww

(´・ω・`) ブログに張り付けた写真は容量の関係からサイズを小さくして画質も下げています。
もしオリジナル画質の写真がほしい!! という方がいましたら
【皐月賞のオリジナル画質写真はコチラ】
↑Googleフォトにまとめて置いてありますので
ご自由に保存してください orz
( ゚Д゚)いや~~~終わってみれば「keypogワンツー」でしたね~
後半5F58.2秒の新馬戦を優勝した
ソールオリエンス
後半5F58.3秒の新馬戦を優勝した
タスティエーラ
2頭共に重馬場の鬼である「NT」の血を持っていたことも好走の要因でしょうか?
わたしは「芝1800m複勝率100%」にこだわりすぎて馬券は大外れw
我々6人の中では獅子男さんが
14→1,7 のワイドを2点(各●●●●円)購入して大的中!!
おめでとうございます👏👏
私は無一文になってしまいw
ペスジマ社長から1万円を融資してもらい打ち上げ会場に💦
大漁船 in西船橋




昨年、痛風の原因となった「生かつお」を性懲りもなく頼むわたしw
じゃがバター
唐揚げ
芝エビ
ハムカツ
レバニラ
冷やしトマト
ポテトフライ
など
あんまり高くなさそうなものを頼んで
途中から写真撮るのめんどくさくなって
ひとり4000円で収まりました(安い!)

締めは隣の「かいざん」でつけ麺を う~~~んネギが辛いw
あれ? 朝もラーメン食べなかったっけ??





というわけで今週のランキングはコチラ!
ななななんと!!
プリエミネンスさんが
ソールオリエンス&リバティアイランドW指名で
総合7位!!
53398P
工工工工エエエエエェェェェェェ(゚Д゚ノ)ノ
これはもう優勝確定の赤ランプ点灯!?!?!?!?
「今週の#keypog大賞」は文句なしでプリエミネンスさんに決定!!

鰤さんも数少ないM値57のソールオリエンス指名者の一人です!!
おめでとうございます!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
昨年のジオグリフに続き誰かしら皐月賞馬を指名してくるkeypogってすげーなw
~keypog特別賞一覧~
【01】総合優勝(1名)
(✨石川彩夏指紋つき匂いつき直筆サイン入り色紙✨)
(賞品未定)
【03】掘出物賞(都度)
…M値50以下の馬で重賞勝利
(競馬ブック写真パネル贈呈)
札幌2歳S(G3)
ドゥーラ(M値15)
(ころりん)
札幌2歳S(G3)
ドゥーラ(M値15)
(ころりん)
【04】コスパ賞(1名)
…(獲得ポイント)÷(M値)が最も大きい
(賞品未定)
【05】オンリーワン賞(都度)
…M値1の馬で勝利
(JRAアニバーサリー2WAYバッグ)
アレクサ(ころりん)
(JRAアニバーサリー2WAYバッグ)
アレクサ(ころりん)
…最も人気薄で勝利した馬を指名
【07】最高複勝払戻金賞(1名)
…最も人気薄で3着以内に来た馬を指名
…Twitterで「#keypog」で指名馬絡みの馬券をツイート
→指名馬1着&馬券的中の方の中から毎週「今週の#keypog大賞」を決定
→50週のTOTALで最多獲得者を年間大賞に決定
(TCKオリジナルロックグラス)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【次週の特別戦展望】
土曜東京9R
新緑賞 芝2300m
サスツルギ(M値182)
(チーおか★看板馬★)
土曜京都9R
あやめ賞 芝1800m
フェイト(M値926)
(tuffy)
(紫音)
(ゾロ太夫)
日曜東京11R
フローラS(G2)芝2000m
ソーダズリング(M値46)
(エダモット)
(オリバー)
(すばら)
(馬券生活)
(よーこ。)
バロッサヴァレー(M値162)
(ノブちん)
(馬券生活)
(ヒロン)
(´・ω・`)今週は後半5F57.7の東京芝2000mでホウオウビスケッツの2着惜敗した
サスツルギが確勝だと思う。
サスツルギが確勝だと思う。
そしてついに京都リニューアルOP!!
日曜日のフローラSには2頭のkeypog馬が参戦!!
という内容になっておりますΣd(・ω・´。
それでは皆様
ごきげんよう! ノシ